2016年10月28日金曜日

祐徳稲荷神社へ

先週のことですが、久しぶりに祐徳稲荷神社へ行ってきました❗




今年の節分祭の時以来の訪問です。

あの時は、息子がまだ生後2ヶ月の時だったので、奥の院までは参拝に行きませんでした。

なので、今回は、息子を連れて奥の院まで登ってきました~❗




登るときは、このスタイル(肩車)が定番になりつつあります😁




奥の院まで200M








登って…





さらに登って…




あと50M!



このあと息子の頭が鳥居に当たるというプチハプニングもありつつ…😅




着きました~❗









今年遅ればせながらも、こうして爽やかな秋晴れの日に、無事参拝に来れてよかったです☺




2016年10月24日月曜日

生後11か月

今月22日、永晴くん生後11か月となりました☆彡


10か月の間に、永ちゃんの移動手段は、ズリバイからハイハイに完全に移行しました!


そして、高速ハイハイで色んな所を駆けずり回り、収納の扉を開けて中のモノを取り出したり、部屋の扉を開け閉めすることにハマっています。







鏡をバシバシ叩いて遊んで・・・




鏡の中の自分に「チュ~♥(*´ε`*)」



音楽に反応して、体を前後に揺らしてリズムをとったり、首を縦に振ってうなづくような仕草もするようになりました~😆



手づかみ食べも時々ガンバッてます😉



集中するのか、この時が一番おとなしい…(終わると途端に騒がしいケド)



歯は、上の歯2本、下の歯4本で計6本。

少し硬めのモノは、ちゃんとその前歯を使って噛んでいるようで、時折りタコのように口をすぼめて食べています。


そして、食べ物だけではありません!



やられました!!



ソファーの肘置きの部分。ガジガジ噛んで削られていました😭😭 は~。




昨日は、友人と友人のキッズたちが遊びに来てくれ、とっても賑やかでした~😊




生後11か月の二人♥(ミナトくんと永ちゃんは誕生日が3日違い!)


二人ともつかまり立ちして、オモチャに夢中。

やっぱり、同じ月齢、行動が似ていて面白かったです😁😁




さ~、来月はいよいよ1歳の誕生日!!


0歳最後の1ヶ月、またまたどんな変化を見せてくれるのか楽しみです😍




2016年10月22日土曜日

大分・福岡の旅⑤

2泊目は、英彦山のすぐ近くにあるホテルに泊まりました。



大きな窓から山々が見渡せ、とても解放感のある部屋でした~✨














そして品数盛りだくさんの夜ご飯🌃🍴


ヤマメやステーキに、伊勢えびまで付いていてかなり豪華でした~😆😆





そんなに高くないプランだったので、予想外の豪華さにビックリ!!



お腹がはち切れそうになりながらも、ほぼ完食しました😋😋😋(美味しかった~!)



でも、しっかり登山をして、温泉に入った後、この豪華な食事であれば、より一層美味しかっただろうな~とも思いました。


やっぱり体をしっかり動かして、行をした後は、心も体も爽快ですからね!


次回は、ぜひ英彦山に登って、またこのホテルに泊まりたいと思います😊





そして、最終日の3日目⛅



ホテルをチェックアウトし、英彦山の麓にある「高住神社」へ参拝に行きました。





「役行者」の石像





高住神社の社殿は、大きな一枚岩の前に建っています。




約1500年前、藤原恒雄によって創建されたそうです。




樹齢900年の「天狗杉」



こちらの神社は、「豊前坊天狗神」としても有名で、欲深く奢りに狂った人には天狗を飛ばして子供をさらったり、家に火をつけたりして慈悲の鉄槌を下し、心正しく信仰する人には家来の八天狗をはじめすべての天狗を集めて願いを遂げさせ、その身を守ると伝えらてきたそうです。











英彦山は、他にも神社や霊場が数多く点在しており、まさに「霊山」の名にふさわしい清々しくも凛とした所でした。




古来より多くの修験道者が歩んだ道。


それは現在の私たちにも、元気と活力を与えてくれるものでした。




これにて、3日間の旅の全行程が終了です!


よき旅に感謝!!(^人^)



2016年10月21日金曜日

大分・福岡の旅④

2日目の午後は、福岡県の「英彦山」へ😊


英彦山は、古来より修験道の霊場として人々の信仰を集めていた「霊山」です。



山の中腹には、「英彦山神宮奉幣殿」があります。




英彦山神宮第一の鳥居の「銅鳥居(かねのとりい)」


ここから奉幣殿まで、長い長い石段が続きます!!(歩くと1時間くらいかかるそう)




今回は、息子も一緒なので、私たちは石段ではなく、こちらの「スロープカー」で神宮へ向かいました~☀






スロープカーからの眺めもバッチリ👌


紅葉のシーズンは、多い日で2千人以上の来客があるそうです。







スロープカーを降りて、少し石段を上ると、、、




英彦山神宮奉幣殿に着きました!





ここは、かつて修験道時代、霊仙寺の大講堂だったそうです。
















英彦山には、ここよりさらに上に、下宮、中宮とあり、山頂には、上宮があります。







今回は、少し登ったところにある「下宮」まで行き、再びスロープカーで下山しました。



つづく…

2016年10月19日水曜日

大分・福岡の旅③

2日目に突入です☀


午前中は、またまた国東半島のお寺巡り😊




まず朝一に、天台宗の「富貴寺」を訪れました。













国宝・大堂は西国唯一の阿弥陀堂で、九州最古の和様建築物だそうです。

中には、阿弥陀如来坐像が安置されています。
















国東市の観光ガイドブックによると、

「国東半島最高峰の両子山(ふたごさん)を中心に、放射状に延びる谷筋に沿って6つの郷にわたり開かれた寺々を総称して「六郷満山」と呼び、神を仏とし、仏を神とする神仏習合の国東六郷満山文化が華開いた」そうです。


今年は、その六郷満山開山1300年になるそうで、11月から12月にかけていくつかのお寺でライトアップや神楽などのイベントなどがあるようです。





次に、「真木大堂」を訪れました。


こちらには、阿弥陀如来坐像などのほかに、シャラとご縁を頂いた五大明王のうちの「不動明王」と「大威徳明王」の像も安置されています。


なかでも、こちらの大威徳明王像は、日本一の大きさになるそうです。(中は撮影禁止でした)




真木大堂の敷地内から2キロほど登ると、眺望のよい場所があるということで、急遽プチ山登りすることになりました~😆


産前はよく山登りに行っていましたが、産後は行けていなかったので、なかなかきつかったです😅



主人は、息子を肩車したままずっと登っていました…😵(筋トレになるらしいです💦)




やった~❗

頂上に着いた~😆




登りきると、やっぱり清々しいです☆










下ったあとは、国東半島を出て、次なる目的地「英彦山」へ向け出発です~!




つづく…