2018年9月24日月曜日

連休イロイロ

先週の連休は、熊本みづひきへ行ってきました~



オムライスの中に、自家製ベーコンが入っていて、ちょっとお味に変化が!(これも美味しい❤)




手作りの栗の渋皮煮もごちそうになりました。(大量の栗のお土産まで)



今回もみづひきの石橋さんご夫妻には、シャラでの「食の提供」に向けて色々とアドバイスをいただき、ちょっとづつすべきことが見えてきました😁






その後、高千穂まで足を延ばして旧高千穂鉄道のトロッコに乗ろうと思ったのですが、連休ということもあり満席で乗れませんでした😅人気なんですね~



以前使われていた列車の前でパチリ。





息子は、運転席に座れて満足そうでした~😀












 そして、連休2週目の今日は、いつもお世話になっている佐賀の「泥縄窯」さんの所へお邪魔しました。




ちょうど今は、秋の窯開きに向けて作品の制作中で、10月末頃から火入れの時期に入るそうです。


今回、泥縄窯さんにぜひ作っていただきたいお皿の形があったため、そのイメージ画をお見せして、相談させていただきました。



こちらの急なお願いを快く引き受けてくださり有難いです。



どのように仕上がるのか楽しみです~😍






帰りは、自然食のバイキング「なな菜」へ。


地元黒が黒髪の野菜をたっぷり使った彩豊かなお料理の数々。


こちらのバイキングは、身体に優しい、出来立ての温かいお料理が食べられるので大好きです☆





そして、シャラ改修工事、キッチン編。





キッチンスペース今、こんな感じです。


壁は、オフホワイト、天井は、赤色(弁柄色)にしてもらいました!


レンジフードは、黒色。


色合いのコントラストが効いていて、気に入っています。




明日はいよいよ業務用キッチン類の搬入の日です☆彡









2018年9月9日日曜日

外壁改修


シャラ改修進捗状況です😁



こちらは、2週間ほど前のシャラの様子。




外壁の全面に防水シートが張られました。










そしてその上に、焼杉(耐久性を増すために表面を焼き焦がした杉板)を一枚一枚、大工さんの手作業で張っていってもらっています。





「鎧張り」と言って、下から順番に板を重ねながら張り上げていく張り方なので、時間がかかるだろうな、、、と思っていましたが、猛暑の中頑張っていただいて、今はもう大部分を終えているようです。
















キッチンスペースに上下に上げ下げできる窓も新しく取り付けてもらいました。





元々置いていたIHのミニキッチンは撤去され、今はガランとしています。


キッチンの内装は、これからです☆彡






おかげさまで、工事順調に進んでいます~☺(^人^)








2018年8月21日火曜日

上棟☆彡


またまたシャラの改修の様子です☆彡






上棟を無事終えました!





屋根も張られ、、、





掃き出し窓も取り付けられました。





そして、いよいよシャラ外壁の改修も始まっています。




1階、2階の全面の張り直しなのでなかなか時間がかかりそうです~




つづく…

2018年8月11日土曜日

工事進捗状況


シャラ改修工事、着々と進んでおります。







お盆が明けたら外壁の改修も始まるため、現在足場が組まれています。










ちょっとづつ、部屋の形が見えだしました~😁









ひとまずこんな感じ🎶


次の工事は、お盆明け8月17日からの予定です。






話は変わって、先日、主人の実家に熊本みづひきから大量のブルーベリーが届きました!




私もおすそ分けをいただきましたが、冷凍ではない生のブルーベリー、みずみずしくて美味しい~♡(残りは冷凍やジャムにするみたいです)




今年は、日照り続きの猛暑できついけれど、フルーツは太陽の恵みを浴びて、梨も葡萄もとっても甘くて美味しいですね😃



シャラのある福重地区には、梨園や巨峰園がたくさんあって、この時期は直接直売所に行くと美味しいものをちょっとお得に購入できるのでおススメです☆彡










2018年8月5日日曜日

10周年イベント後~開始☆彡

おかげさまで、先月の7月25日、シャラフォーエヴァー10周年を無事迎えることができました。

当日のイベントには、平日の午前中にもかかわらず、たくさんの方に足を運んでいただきました。






ありがとうございました(^人^)





さてさて、イベント後、さっそくシャラは新たな展開に向け動き出しました!



ついに工事着手です☆彡






一階のフリースペースの白砂利がはがされ、、、




基礎工事開始~!















約1週間で、基礎の形が見えだしました😄



 ここまで、毎日この炎天下の中、作業の方お一人で頑張ってくださっています。(!)




また今後進捗状況アップしていきます~😁








2018年6月24日日曜日

最近のアレコレ


気づけば、6月ももう後半。



最近のアレコレを一挙にアップします☆彡





主人の父が、羽釜でごはんを炊くのに挑戦してくれています。



火加減や、水の量など調整が難しいようですが、回を重ねるごとに上手になっています☆



シンプルなおにぎりでいただきました~😁










次に、武雄の黒髪山麓にある「泥縄窯」さんの初夏の窯開きにもお邪魔しました。






地元黒髪の土を使い、「焼締」の製法で作られる窯元さんです。






土っぽさの残る味わい深い作品の数々。











この大きな窯で約1週間火を絶やさず高温で焼き続けるそうです。




釉薬を全く使わないのに、ツヤのある作品が生まれるのは、高温で焼き上げることで灰が器に付着し、自然のコーティングになるからだそうです。



エメラルドグリーンやラピスラズリのような色合いが出ることも稀にあるようですが、意図してできるものではないそうなので、まさに自然からの「授かりもの」ですね!







奥さん手作りのヨモギ団子をごちそうになりました~😋美味~




「泥縄窯」さんには、シャラの10周年イベントの際に、作品の展示をさせていただく予定です。


直に作品を見て頂ける良い機会だと思いますので、お越しいただける方はお楽しみに~😍












シャラの改修工事についても、建築業者さんと打ち合わせを重ね大詰めを迎えています。



先日の打ち合わせでは、自分のイメージを現場担当の方に伝えるため、手書きのスケッチを持参しました。





こういう風に一つ一つ具体化していく過程は、やっぱりワクワクします☆彡







2018年5月6日日曜日

GW前半③


翌日は、世界遺産に登録された「宗像大社」へ参拝に行きました。




宗像大社 辺津宮(へつみや)




ご祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)



市杵島姫命は、大村湾の守護神として古くから信仰されてきた神様でもあります。







巫女の方々が、雅楽の演奏や舞をされていました。





ちょうど3人で宗像三女神を表しているようにも見えました。(たまたまかな)






ご神木の「樫の木」





古代祭場の「高宮祭場」へ上る道







宗像大社とは、玄界灘沖に浮かぶ沖ノ島(神宿る島)の沖津宮と少し本土よりにある大島の「中津宮」、そしてこの「辺津宮」の総称だそうです。



同じ敷地ないにある「二宮」、「三宮」






第二宮には、沖津宮のご祭神:田心姫神(たごりひめのかみ)、第三宮には、中津宮のご祭神:湍津姫神(たぎつひめのかみ)がそれぞれ祀られています。








朝の玄界灘






玄海灘を面前に朝ヨガ







何度か訪れようとして、延期していた宗像大社への参拝が今回ようやくできました。







おみくじも大吉!
書いてあったことを少し意識してみようと思います🤩




GW前半、色々見て回れて、充実した旅になりました~✌